お知らせ
- インフルエンザ予防接種について
- 当クリニックにおける、今シーズンの接種は終了となりました。
- 発熱などのかぜ症状の診療について
- 発熱などのかぜ症状の診療については、当院かかりつけの患者様のみ対応しております。感染拡大防止のため、駐車場等屋外での診察となります。また、院長一人での対応に限界があることをご理解下さいますようお願い申し上げます。当院に受診歴のない患者様におかれましては、埼玉県公式ホームページの新型コロナウイルス感染症総合サイトより診療可能な医療機関をお探しください。当院かかりつけの患者様で発熱などのかぜ症状の診療を希望される場合は、受診前に必ずお電話下さい。お電話にて受診方法を説明します。連絡なく受診された場合は、指定の時間に出直して頂くことになりますのでご注意ください。ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。
- 年末年始の診療日のお知らせ
- 年末は26日(土)まで、年始は4日(月)から診療開始となります。
12/27(日)〜1/3(日)までは休診となりますので、ご理解のほど、よろしくお願いします。
- 患者様へのお願い
- 発熱、かぜ症状の方は受診前に必ずお電話でご相談ください。新型コロナウイルス感染症対策のため事前に連絡のない方の受診はお断りしています。ご理解、ご協力の程、お願い申し上げます。
尚、3月6日より新型コロナウイルスのPCR検査が保険適用となりましたが、当院は指定医療機関ではないので検査を行うことができません。
以下の症状の方は埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンターにお電話の上、指定医療機関を受診して下さい。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
※高齢者や糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方は、上の状態が2日程度続く場合
- 発熱患者様へのお願い
- 37.5℃以上の発熱が4日以上続き、咳などの呼吸器症状がある場合は埼玉県民新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター 0570-783-770 にご相談の上、指定医療機関を受診してください。
尚、発熱と風邪症状のある場合は、感染症対策のためお車などの院外でお待ちいただいたり、指定の時間に受診していただくことが御座いますので来院前にお電話くださるようお願いします。
- 午前受付時間の変更
- 12月より午前の受付時間を12時30分までとさせて頂きます。
ご理解とご協力をお願い致します。
- 自動受付システム はじめました
- 当日のご来院に際し、インターネット と お電話 による自動受付システムをご利用頂けるようになりました。
下記の電話番号およびリンクをご利用下さい。
050-5840-2320
インターネット自動受付
- 草加市特定健診について
- 特定健診、後期高齢者健診、一般健診、肝炎ウイルス健診、大腸がん検診、肺がん・結核検診、認知症健診を行っています。ご不明な点はクリニックまでご連絡ください。
- 18歳以下の方の受診について
- 18歳以下の方はお手数とは思いますが、保護者同伴での受診をお願いしていますのでご了承ください。
- 2019年4月22日(月)新規開院
- 皆様が健康で快適な生活をお送りいただけるよう、お役に立ちたいと考えています。
どうぞお気軽にご来院ください。
※深刻な精神症状のある患者様におかれましては専門医療機関の受診をお願いしています。
ご理解下さいますようお願い申し上げます。
診療カレンダー
1月 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
28 | 29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 |
04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2月 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 |
08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
あや総合内科クリニックの特長
現代医学と漢方医学の
二つの視点から、心と体を
総合的にケアする
温かい医療を提供します

お体に関する身近な相談役
として患者様の「困った」
ことに真摯に向き合います

日本内科学会認定
総合内科専門医の医師が
専門的な医療を提供します
